熊本地震の被災を通して
学び行動しなければいけないこと。
先人の文化、歴史、物語を後世へと
どう守り継ぎ残していくのか。
災害が起こる前の文化財保護、
世界の人と日本を繋げることの意味。
人の人生を豊かにする、
そのとき技術の進化は活かされる。
私たちの使命がここにある。
会社名 | KYOTO’s 3D STUDIO株式会社 |
---|---|
設立日 | 2018年2月5日 |
本 社 | 〒606-8306 京都市左京区吉田中阿達町38番地7-2F |
資本金 | 18,000,000円 |
代 表 | 代表取締役 西村 和也 |
取引銀行 | 京都信用金庫本店、京都中央信用金庫出町支店、京都銀行河原町支店、みずほ銀行京都中央支店、日本政策金融公庫、商工中金 |
業務提携 | デンカ㈱、㈱デンカリノッテク、京都コネクト㈱、㈱橋口石彫工業 |
COMPANY NAME | KYOTO’s 3D STUDIO Inc. |
---|---|
Establish Date | 5 Feb. 2018 |
Head office | 2nd Floor, 7 Chomei, 38 Yoshida Nakaadachi Cho, Sakyo Ku, Kyoto 606-8306, Japan |
Registered Capital | 18,000,000 JPN |
CEO | Kazuya Nishimura |
Main bank | Kyoto Shinkin Bank Head Office, Kyoto Chuo Shinkin Bank Demachi Branch, Bank of Kyoto Kawaramachi Branch, Mizuho Bank Kyoto Chuo Branch, Japan Finance Corporation, Shoko Chukin Bank |
Business Partnership | Denka Co., Ltd., Denka Renotec Co., Ltd., Kyoto Connect Co., Ltd., Hashiguchi Stone Sculpture Co., Ltd. |
#3Dレーザースキャナー計測(点群)・データ編集処理、解析
#3Dモデリング、リバースエンジアリング、3DCAD、3D出力造形
#XR(AR、VR、MR)制作
#デジタルコンテンツサービスによる持続可能な文化財保護
#臨場体験型多言語3Dデジタルコンテンツによる文化財観光活用
#デジタルアーカイブ、デジタル動画制作
#「旅マエ」「旅ナカ」文化財観光デジタルコンテンツ企画制作、配信、運営
#文化財Web学習企画制作
#3D・デジタルコンテンツによる地域活性化の企画制作
#FARO3Dレーザースキャナー販売代理店
#Tourism-oriented experience-based multilingual 3D digital contents of cultural heritages
#3D measurement with laser scanning (point cloud), data editing and analyzing
#3D digital archiving
#Methodology of reversing engineering and 3DCAD
#Multimedia contents from 3D data (eg. AR, VR and MR)
#Planning, Management and Production of digital contents of cultural heritages output from 3D data
#Sales agent for FARO (3D scanning equipment manufacturer)